• 牛久本部029-875-6812
  • 日立支所0294-33-7494
  • 水戸支所029-291-4111
  • 守谷支所0297-38-5277

営業時間:午前9時〜午後6時(土日祝休)※電話以外のご予約は年中無休24時間受付

TOP 新着情報 労災指定病院とは?押さえるべきポイント

労災指定病院とは?押さえるべきポイント

はじめに

労働災害(労災)に遭った際、治療を受けるためにどの病院を選べばよいのか、迷うことがあるかもしれません。特に「労災指定病院」という言葉を聞いたことがある方もいらっしゃるでしょう。労災指定病院は、労災被害にあった方にとって重要な存在ですが、その内容について理解している方は少ないかもしれません。本記事では、弁護士法人長瀬総合法律事務所が、労災指定病院に関して押さえるべきポイントを解説いたします。

Q&A

Q1: 労災指定病院とは何ですか?

A1: 労災指定病院とは、正式には「労災保険指定医療機関」と呼ばれる病院で、都道府県労働局長によって指定された医療機関のことです。この病院で治療を受けることで、労災保険から治療費が直接支払われ、患者は治療費の負担を軽減できます。

Q2: 労災指定病院と労災病院の違いは何ですか?

A2: 労災病院は、独立行政法人労働者健康安全機構が運営する公的な病院で、大規模な施設が多いのが特徴です。一方、労災指定病院は、民間の医療機関が指定を受けたもので、規模は様々です。どちらも労災被害者の治療を目的としていますが、運営主体が異なります。

Q3: 労災指定病院に通院するメリットは何ですか?

A3: 労災指定病院に通院することで、治療費を立て替える必要がないため、経済的な負担が軽減されます。また、労災補償の手続きが簡略化されるため、手続きに煩わされることが少なくなります。

Q4: 労災指定病院に通う際のデメリットはありますか?

A4: 労災指定病院が自宅や職場から遠い場合、通院が負担になることがあります。また、労災指定病院以外の医療機関に通院した場合、一度治療費を立て替えなければならない場合もあります。

労災指定病院とは?

労災指定病院とは、正式名称を「労災保険指定医療機関」と言い、医療機関が申請し、都道府県労働局長により指定された病院を指します。この病院に通院することで、治療費を労災保険から直接支払ってもらえるため、被害者は治療費を負担せずに治療を受けることが可能です。

全国には数万件の労災指定病院があり、労災被害に遭った方が安心して治療を受けられるような体制が整っています。これにより、治療費を心配せずに治療に専念できるのが大きなメリットです。

労災病院との違い

労災指定病院と似た施設に「労災病院」があります。労災病院は、独立行政法人労働者健康安全機構が運営する公的な病院で、国立病院レベルの大規模な医療施設が多いのが特徴です。一方、労災指定病院は民間の医療機関が指定を受けて運営されており、規模は様々です。どちらも労災被害者の治療を目的としていますが、運営主体と規模に違いがあります。

労災指定病院のメリット

労災指定病院に通院する際の主なメリットは次の通りです。

  • 治療費の負担の軽減:労災指定病院では、治療費を労災保険から直接支払ってもらえるため、被害者は治療費を一時的に立て替える必要がありません。経済的メリットは大きいといえます。
  • 簡易な手続き:労災指定病院に通院することで、労災補償の手続きが簡略化されます。必要な書類を病院が用意し、労働基準監督署に提出するだけで手続きが完了します。

労災指定病院のデメリット

一方で、労災指定病院に通院する際のデメリットも理解しておく必要があります。

  • 通院の負担:労災指定病院は、都道府県労働局長によって指定された医療機関であるため、必ずしも自宅や職場の近くにあるとは限りません。そのため、通院に時間や労力がかかる場合があります。
  • 非指定病院での対応:もし労災指定病院が近くにない場合、やむを得ず一般の病院に通院することもあるでしょう。その場合、治療費を一度自分で支払い、後から労災保険で払い戻しを受ける必要があり、手続きが煩雑になることがあります。

労災指定病院の探し方

労災指定病院を探すには、厚生労働省のホームページを利用する方法があります。検索ツールを利用して、所在地や診療科目、病院名などから労災指定病院を絞り込むことができます。また、病院に直接問い合わせをして、労災指定病院かどうか確認することもできます。

このように、事前に自宅や職場の近くにある労災指定病院を確認しておくことで、いざという時に迅速に対応できます。

労災指定病院以外で受診した場合の対処法

万が一、労災指定病院以外で治療を受けた場合は、手出しした治療費を回収する手続きが必要です。この場合、治療費の領収書を保管し、労災保険の申請書類を記入して労働基準監督署に提出します。手続きが複雑になることがありますが、適切に行うことで補償を受けることが可能です。

弁護士に相談するメリット

労災に関する手続きや補償をスムーズに進めるためには、専門的な知識が求められます。法律事務所に相談することで、以下のメリットを受けることが可能です。

  • 専門的なアドバイス:労災に関する経験豊富な弁護士が、最適な対応方法を提案します。
  • 手続きのサポート:複雑な書類作成や、労働基準監督署とのやり取りを弁護士が代行します。
  • 損害賠償請求の可能性:会社に過失がある場合、損害賠償請求を行うための具体的な戦略を提供します。

まとめ

労災に遭った場合、適切な病院で治療を受けることが重要です。労災指定病院に通院することで、治療費の負担を軽減し、スムーズに治療を受けられる環境が整います。労災に関する不安や手続きについては、弁護士へのご相談もご検討ください。

私たちは、労災被害者の権利を守るために全力でサポートします。

この記事を書いた人

⻑瀬 佑志

⻑瀬 佑志

弁護士法人「長瀬総合法律事務所」代表社員弁護士(茨城県弁護士会所属)。約150社の企業と顧問契約を締結し、労務管理、債権管理、情報管理、会社管理等、企業法務案件を扱っている。著書『コンプライアンス実務ハンドブック』(共著)、『企業法務のための初動対応の実務』(共著)、『若手弁護士のための初動対応の実務』(単著)、『若手弁護士のための民事弁護 初動対応の実務』(共著)、『現役法務と顧問弁護士が書いた契約実務ハンドブック』(共著)、『現役法務と顧問弁護士が実践しているビジネス契約書の読み方・書き方・直し方』(共著)ほか。

通勤災害における休業補償のポイント

労働災害における休業補償のポイント

これは労災?賠償金も受け取れる?

まずは労災無料診断

労災無料診断はこちら

お電話での問い合わせはこちら

営業時間:午前9時〜午後6時(土日祝休)
※電話以外のご予約は年中無休24時間受付